私たちの壮絶なブラック企業体験談『46選』。みんな辛かった・・・。

私達の壮絶なブラック企業の体験談「46選」。

このページの目次
  1. 壮絶!みんなのブラック企業体験談
    1. 体験その1.ありがち!?求人票と面接で人を騙す最低ブラック企業
    2. 体験その2.飲食チェーンの入社式が能力開発セミナーのパクリって
    3. 体験その3..ベテランがいないブラック!勤続年数がみんな短い・・・
    4. 体験その4.華やかな広告代理店。でも企業は簡単に人を切る
    5. 体験その6.しつこくかかってくる迷惑な営業電話の裏側
    6. 体験その7.まさかの暴力!?営業にコップを投げつける支店長
    7. 体験談8.大手家電メーカーの子会社だからといって安心できない。
    8. 体験その9.見栄っ張りなパワハラ上司の異常なまでのいやがらせ
    9. 体験その10.「有給は絶対とらせん!」ワンオペで10時間連続勤務の実態
    10. 体験その11.ありえないアパレルの拘束時間・・・追い討ちをかけたオーナーの一言
    11. 体験その12.飲食はブラック企業?私が退職を決めた理由!
    12. 体験その13.塾や家庭教師の分野にはブラック企業多いです。
    13. 体験その14.正社員から契約社員に雇用形態を変更させられた
    14. 体験その15.私が働いていたIT関係のブラック企業
    15. 体験その16.休めない!辞めれない販売のブラック企業
    16. 体験その17.インターネット営業、体育会系ベンチャー企業のブラック体験談
  2. ブラック企業を辞めて大正解だった体験談
    1. 体験その18.ブラック企業を退職して正解だった
    2. 体験その19.雑用に雑用また雑用。辞めて大正解。
    3. 体験その20.ここは日本じゃないんだなと思った会社
  3. とんでもないブラック企業の社長やオーナー達
    1. 体験談その21.自分勝手な社長に振り回される不幸な社員とお客様
    2. 体験談その22.独立まで勤めた美容院のオーナー
    3. 体験談その23.暴力社長のいる会社、何も言えない社員達
    4. 体験談その24.おかしな言葉を発する社長の娘
    5. 体験談その25.経営者は”神様”なのか”馬鹿”なのか?それが問題。
  4. ブラック大企業体験談
    1. 体験談その26.全国に支店がある建設会社の朝礼から酷かった・・・
    2. 体験談その27.事業の業績が悪い中での不満爆発
    3. 体験談その28.自動車部品メーカー。給与を抑える為に、就業規則を次々と変えていく
    4. 体験談その29.表向きは評判が良くても本当はわからない!表面ブラックに注意。
    5. 体験談その30.今までで一番最低だった飲食チェーンでの仕事
    6. 体験談その31.ブラック!?最初は楽でしたが、ルーチンすぎる仕事にいい加減飽き飽き。
  5. インターネット・web業界ブラック体験談
    1. 体験談その32.即採用された不動産のホームページ作成会社。
    2. 体験談その33.webサイト制作会社と言う名のブラック企業
    3. 体験談その34.あまりホームページに馴染みがない会社でのweb担当は頑張れば頑張るほど辛くなってくる
  6. ブラック企業の残業に関する体験談
    1. 体験談その35.ある部品メーカーの残業代を削減する姑息な手段
    2. 体験談その36.データを消去してまで残業代を踏み倒す会社
    3. 体験談その37.残業は当たり前、有給もなかなか取れない現実
  7. 中途採用で入ったのは・・・ブラック企業だった!!
    1. 体験談その38.みんな同じ時期に中途採用!?のワケは・・・
    2. 体験談その39.私が見た「ブラック企業」~中途採用で入社して初めて分かったこと
    3. 体験談その40.ブラック企業の見極め方を学びました
  8. 「こんな仕事すぐ辞めたい!」劣悪なブラック企業で働いていた人達の体験談
    1. 体験談その41.私が十四年間勤めた会社の幹部達は、見事なくらいある意味で粒揃いでした。
    2. 体験談その42.責任感に惑わされて休日出勤があたりまえに。塾業界のブラック企業での体験談
    3. 体験談その43.業績急上昇中の飲食店でのひどい人間関係。パワハラ以上でした。
    4. 体験談その44.週6勤務で22時退社はざら。新人の退職で仕事量がふえ、退職届を突きつけました。
    5. 体験談その45.アパレルは華やかな一方で一日中立ちっぱなし。仕事内容はブラックです。
    6. 体験談その46.ブラック企業からの退社がなかなか出来ない
  9. まとめ
  10. 関連ページ
ブラック企業について詳しく知りたい人は、転職活動の最中なのか、まさに今ブラック企業で働いているのか、もしくは仕事を猛烈に辞めたい!と考えている人だと思います。

 

そこでこのページでは、本当にブラック企業で働いた経験を持つ方の体験談を紹介します。みなさんのリアルな体験談を読むことでブラック企業の特徴を勉強し、在職中の場合はやめたほうがいいのかどうなのか?といった点についての参考にしてもらえればと思います。

 

 

壮絶!みんなのブラック企業体験談

 

体験その1.ありがち!?求人票と面接で人を騙す最低ブラック企業

 

私は求人票と面接で担当者に騙され、最低なブラック企業に入社して一週間たたずに退社しました。

 

元々IT関係で働いていたので、その会社もIT関連の会社でした。求人票には「給与20万~、勤務時間9時~18時」と記載されておりました。

 

面接では、私の経験・スキルを見て「給与は月23万」と言われたのでそれで特に問題が無かったので入社しようと思っておりました。

 

しかし、内定通知書を見てみると「給与23万(基本給14万+職務手当9万)」と記載されていました。残業代の計算は、基本給を割って時間で出すと記載されていたので、残業した場合は最低賃金以下で働くことになると記載されていました。

 

最低賃金の対象となるのは「基本給」と「諸手当」です。残念ながら、残業代は最低賃金の対象に含まれないため、このようなトリックが成立します。

 

つまり、残業代を削るために職務手当てが9万円もついていたのだと思います。

 

入社前に、担当者と話す機会があったのでこの事について聞いてみると「まあ、残業代だと1.25倍になるからコンビニくらいにはなりますよ」と笑って答えられました。

 

この時点でこの会社は危ないと思ったのですが、他に希望した会社から不採用の連絡があり、すぐに就職したかったということもあり入社してしまいました。

 

しかし、入社して数日したところ勤務時間は9時~18時と書いてあったのにもかかわらず、上司からの指示で勤務時間まで変わってしまうことになり、ついていけないと思い退社を決めました。

 

また、業務に関係無い休日のことや、勤務後にプライベートで何をしているかしつこく聞かれ、「勤務時間外にどこで何をしてようと個人の自由じゃないですか、どこで何してようと何が趣味だろうと関係無いですよ」と言うと、「どこで何をしてるかわからないなんて不安だから」と言い返されてりもしました。

 

まったく話していることの意味がわからず、仕事の面だけでなく人間関係の面でもストレスしかありませんでした。

 

それでも頑なに教えないとタイムカードを切った後に1時間も強制的に話をさせられたなど、本当に最低な会社でした。1週間で辞めることになって本当に転職活動が無駄になりましたが、まだ短い期間で決断できてよかったと思い。すぐに活動を再開させました。

 

リクナビNEXTはこちらから。・・・毎週1000件以上の新着求人があります。

 

体験その2.飲食チェーンの入社式が能力開発セミナーのパクリって

 

飲食チェーン店のイメージは体育会系ではないでしょうか?とりあえず熱い研修でやる気をアップさせるみたいな感じですよね。

 

新卒の新入社員は、まだ社会のことをよくわかってないし、期待に胸を膨らませて入社してきます。そんな状態のところに、いきなり洗脳教育をほどこし、会社への忠誠心を要請しようとします。

 

入社式後の集団宿泊合宿です。1泊2日の短いものです。1日目は、会社のことや社会人のマナーなどの説明と先輩社員の紹介です。

 

1日目はなごやかな雰囲気で終了。2日目の朝いちに、いきなり優しいキャラの先輩社員が激変してあいさつのダメだしから始まります。大きな声で叫ばせながら、集団行動をさせます。これでいきなり、ガツンと意識改革をしようとします。

 

みんなで力を合わせて困難な状況を乗り越えていくみたいな、、、。人間、大声で叫びながら正しい内容を言うのは難しいです。

 

能力開発セミナー等で使われる手法を導入して、理不尽な環境でもチームのために頑張っていくのだという考え方を植え付けようとします。

 

残業代が支給されない。休日に本社の研修に無休で参加させられる。有給は取得しないのが当然。などをおかしいといおうものなら、他のメンバーからダメだしされて言えなくなってしまいます。

 

この会社は3回も労働基準局に残業代の未払いで指導をうけていました。今なら、「能力開発セミナーのパクリやんっ」ってつっこめるのになぁ。無知は罪ですね。

 

体験その3..ベテランがいないブラック!勤続年数がみんな短い・・・

 

勤め始めた直後には、勤続年数の長いベテランと呼ばれる人が存在せず、職場の先輩方の勤続年数が普通で半年、長くても一年という状況を不思議に思いましたが、入社後一週間ほどでその理由が分かりました。

 

パワハラ上司と暴力上司の2人に囲まれて、毎日時間外労働までさせられていたのでは長く続く筈がありません。

 

過去にはそれでもめげずに3年程勤めた人がいたそうですが、嫌がらせはエスカレートしていき、心や体を壊して通院や入院をしてしまった先輩も居たと知りました。
早朝出勤や残業はもちろん、昼休みを潰しての業務も当たり前のようになっていました。

 

そして早朝出勤や昼休みの作業に関しては、時間外労働手当は最初から無く、残業もある日突然と不況を言い訳に支給されなくなりました。

 

人員が減っても補充はなく、当然残った従業員の作業は多くなり、連日深夜にまで及ぶ残業で、気が付けば月平均80時間ものサービス残業を行っていました

 

早朝出勤や昼休みまで合わせれば、月100時間くらいでしょうか。

 

勤続5年を超えると、退職金の受給資格が得られる事になっていたのですが、内勤では今まで誰一人として受給できた人が居ないというのも分かる気がしました。

 

営業やドライバーも安全ではありません。

 

朝6時に支店で荷物を受け取ってから出勤するように命じられたり、業務で使用する携帯電話は個人の物を使い、通信料も自己負担、社用車のガソリン代だけは会社負担でしたが、洗車や修理代は自己負担でした。

 

事務員で退職金を受け取った人が居ないと言うので、意地でも受け取ってやると思って5年間は勤めあげましたが、流石にそれ以上無駄な時間を過ごしても何の特にもなりませんので、5年と1か月で退職しました。

 

退職金と言っても、本当にお小遣いレベルでしたので、意地を張らずにさっさと見切りをつけておくべきだったと思いました。

 

 

体験その4.華やかな広告代理店。でも企業は簡単に人を切る

 

私がブラック企業に勤めて辛かったのは、無限に続く拘束時間でした。もちろん、残業代は一切出ません

 

契約の時に、給与は一切増減なしと記載があったような記憶もあります。

 

その時は、まあ正社員ならそんなものなのかなっと思った程度でしたが、広告代理店を舐めてました。

 

10時出勤と遅めだし、高待遇ではないかとルンルンしてましたが出社初日から終電ギリギリの退社時間でした。

 

初日だから慣れてないせいと言い聞かせましたが、退社時間は遅くなる一方…朝、家にシャワーと着替えで帰り、また10時に出勤…という生活が当たり前になり、周りの同期は家に帰れず、着替えも出来ず、地獄絵図のような光景でした。

 

広告代理店は華やかな生活と思っていましたが、そんな事が出来るのはごく一部でした。

 

私は広告を運用する部署に配属されたのですが、クライアントからのクレーム対応をしながら、広告ごとの予算を組んで、上司からはもっと低価格で広告しろという指示がきます。

 

低価格に抑えると、クライアントからは広告をもっと上位表示しろとお叱りの電話が鳴ります。本当にエンドレスゲームって感じでしたね。

 

給与は変わらず、ストレスだけが残っていく不遇な感じで、終盤はヤバイくらい食べ物が食べれず、病院に行き、診断書貰って有給取ろうとしたら、会社からはもう辞めてくれ。の一言でした。

 

得てしてこういったケースは多いと思います。

 

限界まで働くことは得てしてベストではありません。働きだすと何故か日本人は限界まで働く人が多いですが、別に昔と違って定年まで約束されているわけじゃないので、要領よくいったほうがいいに決まってます。

 

リクナビNEXTはこちらから。・・・在職中から求人ぐらいには目を通したほうが辞めた後の段取りがたちます。仕事探しはリクナビネクスト。

 

 

体験その6.しつこくかかってくる迷惑な営業電話の裏側

 

昔新卒で入った企業で電話営業部隊に所属していました。

 

所属の部は新卒を中心に集められていて、平均年齢も若いところでした。社会経験もそこそこの集まりであったためブラックがブラックだとわかりません。多少不可解なことがあってもそんなものなのかなと受け入れられてしまう環境でした。

 

そこでは主に法人向けの販売をしているのですが、ノルマのためであれば身内にも売れとの方針です

 

また、テレマの極意はどんな手を使ってでも最初の事務員を突破して営業担当につなげてもらうことだ、と指導を受けました。

 

嘘でもだましてでも、決定権のある人と話すチャンスを作って最終的に取引さえ発生すれば、結果的には社会のためになるのだから問題ない。とのことです。

 

ちなみに初めての会社に対してでも「いつもお世話になってます!」というのは営業トークの1つです。会社側としては生きていればなにかしらお世話になってるはずなので、別にうそではないとのことでした。

 

ノルマ至上主義の環境内で追い込まれ、同期はなかなか営業につなげてくれない事務の女性に逆切れして、泣かしてしまう始末です。

 

次第にやり方についていけなくなり、1年ほど在籍したのち転職をしました。

 

当時は営業とはそういうものなのかと思っていましたが、その後の転職先で事務員をした際には、やはりそのような電話は仕事の妨げとなるただの迷惑電話だとわかりました。

 

やり方はブラックではありましたが、なぜか残業には厳しくチャイムが鳴った時点で全員強制で帰らされました。

 

「残業がないだけまだましかな・・・」と1年間働いてしまいましたが、今にして思えばただの外部調査対策だったのかもしれません。

 

体験その7.まさかの暴力!?営業にコップを投げつける支店長

 

ブラック企業といって良いのかわかりませんが、当時働いていた会社の支店長がとんでもない人でした。

 

土日は基本的に休日になっているのですが、たまに研修というなのもとで土曜日にも出勤することがありました。この研修ですが、平日だと怒鳴っているのが会社にバレてしまうため、支店長の判断で土曜日の誰もいないときにわざわざ研修をしていたのです。

 

当時は不況でしたので、どこででも働くことができればありがたい、という心持ちでした。ですから、多少おかしいなと思うことがあっても目をつぶっていました。

 

そんな私でも「これはさすがにおかしいし、辞めちゃおう」、と思ったのは、やはり支店長の行動が原因でした。

 

仕事は午前9時からなのですが、営業は8時には出勤してまして朝礼をすませ、私たち事務が出勤する9時にはもういない状態です。事務所に帰ってきてもすぐまた出て行く、私たちがあがる時間午後5時になっても帰ってこないのもザラです。

 

これは営業としては当たり前なのかもしれません。が、営業が全員死んだ目をしているのと、支店長が営業に対してだけやたらと高圧的なのです。

 

例えば「なぜこうなったのか」、と営業に聞きそれを営業が説明すると「言い訳をするな」と怒ります。

 

機嫌がよいときはきちんと聞き「そういうことか」と納得するのですが、急にスイッチが入るため機嫌がよい悪いの部分が誰もわからず怖いのです。

 

そして、支店長がイライラしているときに営業にコップを投げつけ、おでこにケガを負わせたのです。しかし支店長は謝ることもありませんし、営業も「はいはい」みたいな感じで、淡々と進んでいくのです。

 

さすがにこの環境が怖くなり、支店長が嫌で私は半年で仕事を辞めてしまいました。

 

体験談8.大手家電メーカーの子会社だからといって安心できない。

 

私は専門学校卒業後、地元のソフトウェア会社に就職しました。会社名を晒してよいのなら挙げたいのですが、どこに迷惑がかかるか分からないのでやめておきます。

 

いざ就職したものの、知識や技術の共有は全くなく、「これ作っといて」と仕事を渡されます。また「時々残業があるから会社の近くに引っ越してほしい」との事で一人暮らしを始めましたが、住宅手当もない(入社時に就業規則をくれなかったので、のちに会社のパソコンで印刷したら、住宅手当や深夜手当を出すと謳っていました)。

 

大手家電メーカーの実質的な子会社的な存在で、馬鹿なリーダーが無茶な日程の仕事を受けるものだから、当然私たちに負担がのしかかります。仕事を終えて会社を出るのが明け方になる事もしょっちゅうありました。

 

月に100時間超の残業は当たり前、もちろん残業手当などなく、すべてサービス残業です。給料は手取りで13万ぽっちでした。同僚たちはなぜこんな現状に文句一つ言わずに続けられるのか、不思議でなりませんでした。

 

そんな奴隷の様な生活が続き、とうとう月のサービス残業が150時間を超えました。

 

私はもうこんな会社辞めてもいいと思い、ある日会社をさぼって労基署へ行きました。対応したのは労基署を定年退職した元職員のおじいさんでした。私の訴えに対して積極的に動こうとせず、「会社に対して内容証明郵便を送ったらどうか云々」という事を言っていました。私としては、深夜に会社へガサ入れしてほしい位の思いだったというのに。

 

結局私はその会社を辞め、今は別業種で働いています。先日ニュースで「全都道府県の有効求人倍率が1を超えた」と言っていましたが、実際にはこうしたロクでもない会社も含めた数字ですから、何の気休めにもならないデータです。

 

電通の事件以降、長時間残業に幾分世間の目が向けられるようになりましたが、こうした会社は実名を挙げて、積極的に潰すべきです。最後の文は極論かもしれませんが、正直な意見です。

 

リクルートエージェントはこちらから・・・仕事の不一致を避けるには転職エージェントの利用が1番おすすめです。

 

体験その9.見栄っ張りなパワハラ上司の異常なまでのいやがらせ

 

今、退職して路頭に迷っています。思えば、なぜ、労働基準局に訴えなかったのかと。

 

事の始まりは、私の直属の部下の不正を見つけてしまったこと。

 

この部下は当然クビになりましたが、その流れで私の上司もすべて減給処分になりました。そこから何かにつけて、「お前のせいで減給になった」ということをネチネチ言ってきます。なぜでしょう。私は正しいことをしたつもりです。

 

部下がいなくなった分、私は毎日、夜中まで残業をしました。12時を回ってしまうことも少なくありませんでした。しかし、誰も手伝ってくれません。そして、自律神経失調症にかかり、1月ほど休職しました。

 

復帰してからも、その上司はわざとみんなのいる前で怒ってみたり、私が病気の間、見落としていた仕事を、他の団体から指摘されると、「お前のせいで、もうあそこには行けない。」とか自分のことを「課長自ら謝りに行ったんだ。」と言い、とてもいやな気持になりました。

 

自分の判断でやらせた仕事も、他から指摘されると、「担当者がすみません」という始末。

 

そして、とうとう、自分の席に着くと涙がポロポロこぼれるようになり、仕事ができなくなってしまいました。しばらく休職しましたが、体にガタが来てしまっては、もう戻るのは無理だと思い、「やりたいことがあるから。」と言って退職しました。

 

この体験で気がついたのは体に不調をきたしてまで、仕事を続けてるのはよっぽど損。だということです。

 

最終的にぼろぼろになってから転職するのであれば、まだ余力があるうちにどうして活動を始めなかったのかと。

 

気持ちにも体力も余裕がある時に活動しておくべきでした。

 

体験その10.「有給は絶対とらせん!」ワンオペで10時間連続勤務の実態

 

私が勤めている会社は製造業ですが、業務提携という形で親会社の支配下に置かれています。

 

労働組合はありますが、全く機能しておりません。全て言いなりです。

 

有給休暇は、常務みずから「絶対に取らせない」と公言しています。

 

就業時間もとても変則的で、会社について何故かすぐに休憩を取らされて、その後、残業こみで平均10時間以上ぶっ通しで働かされます。

 

会社に来てそのまま一時間何もせずに休憩って、おかしくないですか?

 

以前は、休憩もとらせてもらえませんでした。

 

大手のクライアントから労働環境の改善指摘を受けて、ようやく初めて「休憩を必ず設けろ」と言うようになりました。それでも、会社が何も知らない体を装いつつ、労働組合に注文する形をとってです。

 

また、製造現場はさらにひどい状況下に置かれています。

 

最低でも3人は必要な職場も全てワンオペでやらされているので、負担は半端なく重く、そのための精神的・肉体的過労で年に数人は倒れるか、心療内科のお世話になっています。

 

そんな社員にさらに追い打ちをかけるように、使えない人間は移動に次ぐ移動をさせて、自分からやめていくように仕向けているのです。いわゆる使い捨てです。

 

結婚して子供がいる社員ばかりですが、反抗すれば露骨に内部移動、左遷などの報復人事を発令してくる会社なので、誰も文句を言う人がいません。

 

労働組合もストライキするお金もないからできないって、いってます。やめたくてもやめれない。監督署に訴えたい。

 

 

体験その11.ありえないアパレルの拘束時間・・・追い討ちをかけたオーナーの一言

 

私は昔、20代の女性向けのアパレルショップで働いていたのですが、今考えればとてつもなくブラック企業だったと思います。

 

オーナーは30代の女性で、20代で起業し店舗を持ったシングルマザーかつ3人の子持というバリバリのキャリアウーマンでした。

 

面接時に、いつかは一流のブランドにしたいと熱く語ってくれ、その理念に共感し共に働きたいと伝えると、その場で採用を決めてくださいました。

 

しかし、いざ勤めだしてみると、あまりの拘束時間の長さに心身ともに疲労が溜まる日々

 

就業時間は9:00~20:30までと聞いていたのに、実際には1時間早く出社するよう言われ(しかもその時間の給与は出ません)、夜は店舗管理で終電ギリギリの時間まで拘束されるのです。

 

それでも、まだ仕事だからと割り切り、文句を言わずに働いていました。

 

しかし、ある日私が引越しを考えていることを聞きつけたオーナーが、自分の家に住まないかと持ちかけてきたのです。

 

一見、親切心からの言葉かと思いましたが、その後オーナーは平然とこう言いました。

 

「○○ちゃんが家にいてくれれば、子供の面倒まかせて私は仕事できるから」

 

私はその一言に憤りを感じ、すぐに辞意を伝えました。プライベートまで拘束されるなんて、冗談ではありません。

 

今は、別の企業で公私共に充実した生活を送っていますが、当時のことを思い出すとゾッとします。

 

 

体験その12.飲食はブラック企業?私が退職を決めた理由!

 

私が就職した飲食チェーンがまさにブラック企業でした。

 

入社前の研修は朝6時半のラジオ体操から始まり、夜は23時まで続く座学や発声練習。

 

翌日提出の宿題までありました。

 

「いらっしゃいませ!」

 

「ありがとうございました!」

 

と声がかれるまで叫ぶ研修に、失敗したかも、と思っていました。

 

無事に入社し店舗に配属されるとさらなる地獄が待っていました。

 

最初は新入社員だからと、残業などなかったのですが、次第に対応が変わってきたのです。

 

「新人は誰よりも早く来て鍵を開けなきゃいけないんだよ」

 

「仕事が出来ないなら残って練習していってもいいんだよ」

 

私は、そういうものなのかな、と思って言われたことはやっていました。

 

朝は8時にお店に行き、定時の18時まで働いた後、21時まで残って仕事をしていました。もちろん残業代は出ません。上司や店長はそれが当たり前なようで、何も言いませんでした。

 

なにかミスをすると泣くまで怒鳴られました。

 

説教が終わるまで帰れないので、日付が変わるまで店にいることもありました。

 

私は慣れない仕事の疲れとストレスでごはんが食べられなり、1か月で5キロ体重が減りました。

 

運転中に交通事故を起こしそうになったときに、さすがにマズいと感じ、退職を決めました。

 

上司や店長にはかなり引き止められましたが、辞めることが出来て良かったと思います。

 

 

体験その13.塾や家庭教師の分野にはブラック企業多いです。

 

某塾業界で働いていたときのこと。

 

求人には「研修終了後は給料が上がります」と書いてあったのに、実際にはどれだけ働いても謎のテスト(合格基準は不明)に合格しないと給料は研修生のまま。

 

教室にはしょっちゅう先生の怒鳴り声が響いていて、気の小さい私はかなりビクビクしてました。

 

義務づけられている報告書は異様に記入項目が多くて、毎回書くのが大変でした(もちろん書いている時間のお給料は発生せず)。

 

「あなたが責任を持って、この教室を取り切ってくださいね」と言う割には、「そういうことはしないでください」「余計なサービスは厳禁です」などと言われ、経験のない私は「???」状態に。

 

出勤したら教室の点検、授業の準備、授業後は真っ先に外に飛び出して生徒さんのお見送り。

 

人気がなくなったら片づけ、面倒な報告書の作成。さらに仕事のやり方についてのレクチャー受講(もちろんその間のお給料は以下略)。

 

それでも生徒さんたちはみんな素直でかわいいし、やりがいのある仕事なんだからと続けていました。

 

だけど帰りはいつも遅く、家に帰るとヘトヘト。

 

「慣れるまでの辛抱、研修が終わるまでの辛抱だ」と思っていたある日、先輩と一緒に帰ることになり、そこで目が覚めました。

 

「社長がいかに素晴らしい人か」「この会社に入って自分がどう変わったか」をイッちゃった目つきで語る先輩の目つきは怪しい宗教の信者そのもの。

 

「このままここにいたらヤバい」と気がついたので、一目散に逃げ去りました。

 

 

体験その14.正社員から契約社員に雇用形態を変更させられた

 

2年前、ある企業に就職していました。営業職をしており、車にのり顧客訪問が主でした。

 

あるとき、交通事故にあい、受傷しました。その後も通院しながら、営業職の仕事を続けました。

 

お客様のおかげもあり、成績はさほど下がることはありませんでした。しかし、半年後、直属の上司を飛び越して、幹部社員から呼び出しを受けました。

 

「お互いにハッピーになれるように」という理由で契約社員にならないかと言われました。意味がわからなかったですが、これが事実上の退職勧奨かと悟りました。

 

それ以降、会社からは必要のない人物だと自分で勝手に思い込み、自ら会社をさりました。

 

労働基準監督署を訪問し、上記の内容を伝えたのですが「あまり揉めないほうがあなたの今後のためだ」と言われて、なにも会社と交渉ができませんでした。

 

ほかには、みなし労働制、セクハラ、パワハラ、上司による交通費ごまかしなど、本来の仕事以外のところで、全く残念なありさまでした。

 

そのような状態も考えて、もめることなく次のステップに進んでいこうと判断しました。

 

同時期に5~6名、同じように呼び出しを受け、同様な対応を取らされました。同世代で妻と子供もいる同僚が大半でした。彼らも無事次の人生を歩んでいることを望みます。

 

転職活動では転職エージェント数社とリクナビに登録して、一気にすすめました。

 

3カ月ほどかかりましたが、最終的にはリクナビで自分で選んだ企業に申し込みをして内定を頂きました。

 

複数社利用することである程度、比較しながら活動できたのが良かったです。この時大手をはずすのはやめましょう。最低1社は大手を使ってください。

 

リクルートエージェントはこちらから・・・在職中に時間がないなら転職エージェントで活動しましょう。ハローワークだけでは勿体ないです。

 

 

体験その15.私が働いていたIT関係のブラック企業

 

私が勤めていましたブラック企業について書き連ねて行きたいと思います。

 

携帯電話を取り扱う会社に勤めていた私は、いろいろな携帯に触れるたびITをもっと深く知って行きたいと思いIT企業へ転職を決めました。

 

そこはいわゆるIT初心者、未経験から研修を踏み、経験を積み、成長していきましょうという会社でした。またIT企業に多い常駐先を決め、そこで働くというスタンスでした。

 

当時求人には、研修をし、まずITの基本、重要となるIT言語等を学ばせると記述がありました。しかしながらいざ研修を受けてみると、9割が独学、研修所で就業時間中は自由に学べというスタンスでした。教えてもらったことといえば最低限のセキュリティの重要さくらいの記憶です。

 

さらに研修中、入社してから一週間ほどで常駐先を決めるための面談へ連れて行かれ、ITのいろはも知らないまま面談ということもしばしばあったようです。

 

給与面では、私は大卒ですが高卒くらいの最低賃金。未経験で入社という理由もあるとは思いますが。。。

 

また残業代は40時間のみなし残業込みというものでした。さらにはボーナスもなし、またさらには随時昇給とうたいながら昇給がかなりしにくい環境だったために私はブラックと判断し、転職をしようと試みたというのが、私のブラック企業での体験談です。

 

 

体験その16.休めない!辞めれない販売のブラック企業

 

私が勤めていたのは販売店ですが、信じられない事ばかりの超ブラック会社でした。

 

まず、売り上げの低下により人手不足で、休日は週に1日、労働時間は休み時間なし10時間という日が週に1日ありました。

 

熱があっても代わりがいないからという理由で出勤させられ、ギックリ腰になった時も休むことができませんでした。

 

どうしても痛みが酷くて、せめて病院に行って痛み止めを貰ってきたかったので、お昼休みに近くの整骨院に行って、腰痛ベルトを購入して、無理しないように心がけ、痛み止めを飲んで休まず出勤しました。

 

ある日、追突事故の被害者にあい、ムチ打ちなどの外傷により10日間の安静と医師の診断がでました。

 

即、社長に相談すると、出勤はできるでしょ、人がいないのだから、休まないでください、と冷たく言われて愕然としました。

 

社員をコマとしか見ていなく人間扱いしていない社長は変です。

 

辞めればまた人が入ってくるだろうと楽観的な考えと、自分の責任を全て社員のせいにしてクレームが入るとすぐに姿をくらましてしまう社長に呆れ、嫌気をさして、先輩達の多くが辞めていくのを店長になった私は改めて実感しました。

 

これでは一生懸命働いている自分が情けないです。働く気も失せます。

 

結局、自分で無理しない程度に事故後も出勤しましたが、これでは体が続かないと辞表を出しました。

 

ところがまた人員不足を言い訳になかなか辞めさせてはくれません。

 

そこで、最後の対策として、今までの不満を全て社長に話し、社長と喧嘩をして、私は会社をクビになり辞めることができました。

 

 

体験その17.インターネット営業、体育会系ベンチャー企業のブラック体験談

 

私が以前勤めていたブラック企業での体験談を紹介します。

 

そのブラック企業は所謂ネット系ベンチャー企業、よくある、若い・アットホームな職場、やる気があればどんどん活躍できますよ!という謳い文句で年中、求人広告を出している企業でした。

 

私は営業職として働いていましたが、兎に角ブラック度が高く、巷の噂を地で行くような体験をいくつもすることとなりました。

 

今となってはある意味、いい経験をさせてもらったと思いますが。

 

さて、具体的なブラック体験談ですが、まず、圧倒的な”終礼”が毎日のように繰り返されました。この、終礼と呼ばれる日々の業務の稼動を報告するMTGが(夜の9~10時くらいから)始まるのですが、この場で相手が思うような数字がいっていない社員が上司にとにかく問いかけられます。

 

もちろん人格否定、根性論目白押しの内容で、ヒートアップしたときには物が飛んできたり、机が蹴られたりしています。それが、そこらじゅうのチームで行われているのです。

 

これは営業部での話しですか、会社全体でも宗教のような”声出し”をほうふつとさせる朝礼が行われ、業務外でも、パワハラ全開の飲み会が毎週のように繰り返されていました。

 

会社としての利益はバンバン出ていたみたいですが、私からしてみるとブラック+宗教の要素というコンボ要素があり、とにかく恐ろしい会社で、2年間はいましたが、最後は耐えられなくなりやめてしまいました。

 

ブラック企業を辞めて大正解だった体験談

 

ブラック企業を既に退職し、心安らかに過ごしている人たちの体験談をまとめています。

 

体験その18.ブラック企業を退職して正解だった

 

私は就職活動をしてそのまま今でいうブラック企業へ就職しました。

 

はじめは残業代も出れば通勤手当だとか普通のどこにでもある待遇を受けられており、仕事が忙しくて残業の日々が続いたとしても仕事だからと割り切って頑張れていました。

 

ある時から景気の影響なのが交通費が出なくなったりしてきてそれでも転職は考えず頑張っていたんですが、とうとう残業代が出ないというこになり頭を悩ませました

 

私の仕事はITと呼ばれるシステム関係の仕事になり、忙しい時は何カ月も残業の日々が続くような会社です。

 

本当に残業代が無くなる事に関してはみんなが口をそろえて厳しいとへこんでいました。決定後にすぐに退職していく同期や先輩後輩。

 

私は次のあてもなかったことからしばらくは働いていましたが、士気が下がり以前のように頑張る気力も薄れていました。

 

朝は会社に7時出勤で帰りは決まって日付をまたぐ時間帯。

 

家族がいるんですが夜に家族で夕食を取ることもなければ普段は子供の寝顔を見るだけの生活で、唯一の癒しが休日の時の家族との団らんです。

 

そんな生活に嫌気がさし次を探していたところ、友人の紹介で新しい会社が見つかったのでそこに転職しました。

 

以前とは違いボーナスもなければ給料的に多少落ちますが、こっちは土日祝日休みの定時で帰宅できることから多少の減給でも迷いはなかったです。

 

そこの会社のいい点が一つあるとすれば歩合給があるので、頑張り次第では以前より稼げるという感じです。

 

今は家族との団らんを毎日楽しみながらも仕事に精を出しています。

 

以前の会社はあのままでいったら、ボーナスもいずれカットされるのは間違いないと思うので転職して良かったと心から思っています。

 

 

体験その19.雑用に雑用また雑用。辞めて大正解。

 

自分としてはその職場で経験を積んだり、自分の仕事がしたいと思い勤めていました。(最初の募集では経験を積める、やりがいを感じる仕事が出来るとの内容でしたで)

 

しかし、働けど働けど一向に自分の仕事がやらせてもらえず、日々雑用でした。

 

お茶くみに掃除、コピーをして、買出しへ行って、またお茶を出す。

 

毎日がそんな流でそのうち、私ではなくても誰でも出来る仕事だと感じる様になりました。

 

しかしもしかしたら自分を試されてるのかもしれないと日々辛抱しましたが、三ヶ月経過しても半年経過してもその仕事の内容は変わる事がなく、後から入ってきた人は私のような仕事をしなくて良かったので、その頃から辞めたい辞めたいと感じる様になりなした。

 

しかし周りに相談すると給料面は良いし、特に女性だし家族もあるのだから、仕事を一番に考えなくて、お給料がもらえらる場だと割り切れば良いとアドバイスされました。

 

が、自分の中ではとても虚しくて、単に雑用をしに職場へ行くことが嫌で、本当に辞めたいと感じる気持ちが強くなり、結局その仕事は辞める決断をしました。

 

後になりなかなか仕事が見つからなかったりしたので一瞬後悔しましたが、それでもあの時にあの仕事を辞めて良かったと感じています。

 

今では、自分がしたい仕事をやりがいを持って出来ているので、決断は間違ってなかったと感じています。

 

仕事に関しては辛抱する事も大事だと思いますが、三ヶ月~半年~1年間様子をみた上で、自分の気持ちが変わらないと感じれば、その決断は間違っていないと思います。

 

一歩を踏み出して新しいことをする事も大事です。私の場合は退社して大正解でした。

 

 

体験その20.ここは日本じゃないんだなと思った会社

 

正直、「ここは北朝鮮に近いかも」と思った会社の話です。

 

製造系の工場での事です。

 

まず驚いたのは、面接時採用時共に説明がなく、初出勤日に作業場所に行ったら、教える人間も周りの人間も中国人だった事です。(殆どは研修生)

 

当然、完璧な日本語ではないので、細かなニュアンスがわからず、仕事を正確に覚える事が困難。

 

おかげで退職するまで、まともな製品名も品番も知らないまま過ごしました

 

決して人種差別的な意味で嫌っていたわけではないのですが(実際に良い子達もいたので)、ただまともな指導者は一人もいなかったです。

 

そして会社の会長は、散歩に行って見つけたとかで、従業員が作業している作業台に「蛇が脱皮した皮」を投げ込んでくるような人でした。

 

皆が悲鳴をあげて逃げたのは言うまでもありません。

 

それを見てニヤニヤして更に皮を近づけてきた会長の顔は忘れられません。

 

ちなみに会長は日本人です。

 

しかしそれよりもひどいのは、その会長の奥さんでした。

 

会社の5Sで、「躾ることは叱ること」となっており(←これも入社してから知りました)、とにかく怒鳴り声がしょっちゅう当たり前の日々でした。作業を中断させて小間使いのように命令し、怒鳴り、罵る。

 

「気遣いが足りん!」と怒鳴っている本人が、1番気遣いのない人でした。

 

製品を乗せた台車を、気に食わないとこちらの作業台にぶつけて来る事もあり、皆、恐れていました。

 

私は怒鳴り声が頭から離れなくなり、不眠症になり、重症化する前にと退職しましたが、私の後釜で入った人達も同じ目に合うはずなので、そのうちまた求人が出るのではと思っています。

 

 

とんでもないブラック企業の社長やオーナー達

 

体験談その21.自分勝手な社長に振り回される不幸な社員とお客様

 

かつて私が勤めていたのは小さな美容系個人サロンでした。一応株式会社となっています。2年ほど勤めましたが、社長のあまりにも勝手な行為に危険を感じ退職したのです。

 

とにかく全てにおいてだらしがない。お金のことはもちろん、自分の身の回りのこともできないような女性でした。飲みかけのジュースなどを処分せず、いくつもテーブルにためていく。見かねて従業員が処分していました。彼女にとっては従業員は「召使い」的な存在のようです。

 

また従業員に対し「働いてもらっている」という意識ではなく、「金を払ってやってる」という考え。自分の機嫌がいいときは「今度みんなにボーナスをあげる♪」などと調子のいいことを言い、実行されたことはありません。

 

金遣いが荒くなり、その日のわずかな売り上げを握り締めてホストクラブに通う日々が続いていました。そして従業員の給料を何かと理由をつけて払わない。私は身の危険を感じ、体調不良を理由にして退職を申し出ました。

 

同じ頃、次々に仲間も辞めていきました。それから1年後ぐらいには、サロンを畳んだようです。お客様ともトラブルを起こすような社長でしたから、当然なのかもしれません。

 

お客様がせっかく予約を入れてくださっているのに、すっぽかすなんてありえないことです。振り回されたお客様は本当に気の毒です。これを機にしっかり反省して、まともな人間になってほしいと思います。

 

 

体験談その22.独立まで勤めた美容院のオーナー

 

入社から独立までひとつの同じ美容院で勤務していました。

 

完全なオーナーのワンマン営業で、無茶な出店をし、自分の思っていた通りにならないときなどは営業中に店舗の電話で長々と指示をだしたり(この間電話を受けているスタッフと、窓口となる電話が完全に機能しなくなってさまいます)店舗責任者を召集しては会議という名前の過去の自分の自慢話ばかり。

 

美容バブルの頃と時代背景や顧客の望んでいるものが変わって来ていることもいくら説明しても聞く耳もたず。

 

入社時、契約時に約束の給与も年ごとに下がり、ピーク時の半分まで給与が下がったところで完全に見切りをつけて独立しました。

 

この間は所定の日時に給与が入らないことで、貯金を崩したり、カードキャッシングをしたりとかなり苦労させられました。

 

退社、独立の旨を伝えると、そこから給与が決まった日に一括で入ることがほとんどなくなりました。

 

退社後、勤務最終月の給与は振り込まれすらしなかったので、いちおう半年間は待ってみましたがいっこうに振り込まれる気配はなく、行政書士に依頼して内容証明で支払いの催促をしてようやく振り込まれた次第でした。

 

内情を知っている知人と今でも話す機会がありますが、基本的な体質は今でも変わってないみたいです。

 

 

体験談その23.暴力社長のいる会社、何も言えない社員達

 

新卒時、時代が就職氷河期だったためもあり、受かった会社に就職を決めたのが始まりです。

 

今思うと、おかしい事だらけの会社でした。30人程の小さな会社で、ホテルなどの空間デザインメインの職場。

 

グラフィックデザイナー募集ということで入社したのですが、初日は自己紹介も何も無く、クライアントとの打ち合わせの為に豪華に作られたレストラン的な空間でエプロンをし、人参を切る事から始まりました。

 

面接時にも言われていたのですが、多くのお客さんと会話してもらう為、そしてマナーを身につけるためしばらくの間はレストランで修行とのことで、仕方なくこれも勉強なのだなと思い頑張る事に決めたんです。

 

しかし、給料、保険などの説明も無く、聞こうとすると生意気言うなとばかりに怒られた気がします。

 

休みも決められたものがなく、聞きづらかったので同僚に聞くと、無いような事を言われましたね。

 

朝は、一番の6時くらいに出社して、広いレストランや事務室を一人で掃除。

 

しかも敷地内には旅館の様な座敷もあり、風呂までついていて、まるで豪華な客室です。

 

中庭もあり素敵空間でもありましたが、一人での掃除は大変なものでした。

 

レストランではコーヒー、紅茶、お茶の入れ方、豪華な食器の数々の手入れの仕方を学び、クライアントは外まで行き、車が見えなくなるまでお見送り、為になる事も学んだなと今では思います。

 

帰りは深夜にまで及び、さらに洗濯物を預けられアイロンまでかけてくるようにと言われたので睡眠時間は3時間ほどでしたね。つらかったです。

 

そんなある日、早朝のミーティング時、秘書の方が何か手配を忘れたようで社長が激怒。

 

目の前にあった水をその秘書の方に氷ごとかけ、更には平手で何度も殴るという事件が!

 

私は若い事もあり、社長の手が止まらなかったので止めに入りました。

 

殴られている相手は女性と言うこともあり、見ていられなかったのです。

 

まわりの同僚達は、いつもの事の様に普通にしていて、むしろ行動した私に驚いていました。

 

この時点で辞める決断をしましたね。秘書の女性の方に辞めるのを止められたり、社長からも電話がありデザインをやらせてくれるような話もありましたが、一日でもこんな所から抜け出したかったので、退職しました。

 

働いた分の給料の話はもちろんなく、あまりにも悔しいので事務に連絡すると、給料は皆さん3ヶ月ほど払われていないとか、更にその電話した相手の新人の方にこの会社はどうなっているのと聞かれましたね。

 

半泣き状態でしたね。

 

その新人さんのおかげで給料はなんとか支払われ、この会社から解放されました。

 

現在はどうなったのかは知りませんが、サイトなども消えてしまっています。

 

 

体験談その24.おかしな言葉を発する社長の娘

 

家族経営の会社に内定をもらい、中途採用で正社員として働きだしました。

 

実質的に娘さんがその会社の社長にあたる仕事をしていたのですが、最初の一言から何かがおかしいと感じたのですが、それは後の祭りでした。

 

自分に向けられる一言一句、私のことを傷つけるような会話をしてきます。

 

「話し方がおかしいのでなおしてください。」

 

「もっと速く話せないのですか?」

 

「電話に出るとき、鼻についた感じで出ていてホステスみたいで女を売っている感じです。」

 

「歩き方がひきずるようで変なので気を付けてください。」

 

「わからない事があったら私に聞く前に誰かに聞いてからにしてくください。」

 

「(わからない事を他の社員に聞くと)誰かに聞かないとできないのですか?いつも人に頼ってばかりいたのですか?」

 

「(事務作業中に)ずっと下を向い作業するのはやめてください。(仕事以外のおしゃべり)話に加わる姿勢をみせてください。」

 

「今、こちらを見ましたか?いちいち見ないでください。」

 

など。

 

なぜ、このような仕事以外の身体的特徴で責められるのか。

 

なぜ、入ったばかりの社員にできるはずもないことを教えもしないでやらせた後責め立てるのか。

 

なぜ、自分のとる行動全てを否定するのか。

 

おかしいと思いながらも、責められ続けると自分の方がやっぱりおかしいのではないかという気持ちになっていきます。

 

その会社にいる間は、何が正しくて何が悪いのか…。自分の持っている常識が全て覆されてしまっていました。

 

 

体験談その25.経営者は”神様”なのか”馬鹿”なのか?それが問題。

 

大学を卒業して、新卒で就職した会社がいわゆるブラック企業だったと思います。

 

社長が一人で大きくしたような会社で、ワンマン企業だったせいかどんなに頑張って成果を上げても、仮に役付きの社員だったとしても社長の気に障ることがあれば、全国にある支社に容赦なくとばされていました。

 

私が個人的に一番辛かったのはやはり残業で、毎日女子社員は終電まで、男子社員は午前2時まで残業をするのが普通の光景でした。

 

しかも、残業代は女子社員に関してはなぜか1か月30時間まで支給される決まりでしたが、当然1か月の残業は30時間どころか100時間を超えることもあったので、全く労働に見合った報酬ではなかったと思います。

 

もっと気の毒だったのは男性社員で、入社時にはハツラツとしていた彼らが半年ですっかり顔色が悪くなるほど厳しい労働環境にもかかわらず、残業代は全くなく、そのため女子社員よりもさらに低いお給料でした。

 

私は給与を計算する部署に友達がいたので分かるのですが、男性社員のお給料はそんな過酷な労働条件に耐え、頑張っていても勤続年数にしたがってどんどん給与額が増えていくわけではなく、10年くらいは我慢の時が続くような状況でした。

 

私はこの会社を10か月ほどで退職してしまったのですが、その間に女子社員は8割が退職していました

 

男性社員も4割くらいは辞めてしまったと思います。

 

入社前にこの状況に気付けなかっただろうかと今考えてみると、入社説明会で残業について聞かれたOB社員が、苦笑いをして答えなかったことを思い出しました

 

ですので、もし連日の残業を避けたいのであれば、月の残業は年平均どれくらいなのか、残業代金はきちんと支払われるのかについて、はっきりとした説明を受けてから入社を検討するべきだと思います。

 

 

ブラック大企業体験談

 

一部上場や大手企業と聞くと安心してしまいそうですが、実は大企業だからこそブラックな社風が蔓延していたりしますよね。このページでは、そんな大企業だからこそのブラックな体験談を紹介します。

 

大企業や大手

 

体験談その26.全国に支店がある建設会社の朝礼から酷かった・・・

 

バブルがはじけ数年後に、建設会社の事務へ転職しました。私が勤務していた会社は、一部上場した全国に支店のある大企業です。

 

この会社がすごくブラックでした。

 

まず、一言で会社はまるで軍隊のようでした。

 

朝の朝礼は、会社の10則を大きな声で読み上げることから始まります。

 

声が小さいとやり直しです。

 

社員の9割は男性なんで、朝礼中の10則唱和は恐ろしいものがありました。朝礼で喝を入れた後は、各部署のミーティングです。

 

ここでは、直属の上司からのやじが飛びます。

 

ひどい時はノートや鉛筆が投げつけられたり、上司が机を蹴り机の足が折れたことすらあります。

 

朝からガンガン責められるので、中には鬱になって失踪してしまう社員も出ました。

 

そのくらい追い詰められる会社なんです。

 

営業だと成績が悪いと、人間扱いしてくれませんでした。私も一時期、追い詰められて鬱になりそうでしたから。

 

とにかく、業務内容の域をこえて人格否定をされてしまいます。ですから、入社してもなかなか続かずにすぐに辞める人が続出でした。

 

私は1年間耐えましたが、これ以上いたら体が壊れると思い退職しました。

 

あの会社は今も健在ですが、辞めた社員らが集り有志となりその会社に裁判をおこしているようです。

 

 

体験談その27.事業の業績が悪い中での不満爆発

 

現在30代の会社員です。食品系製造業の研究開発業務を担当しています。

 

ここ数年、私の所属する部門は業績不振で、赤字の状態が続いていました。

 

そのような状況で社長からのトップダウンで経営コンサルタントを導入した利益改善戦略プロジェクトが立ち上がりました。

 

部長クラスから私のようなミドル世代までが参画し、3か年の戦略を構築し、それ以降必死に目標を達成するべく業務に励みました。

 

仕事を辞めるくらいまでに不満に思ってしまったのが、我々の事業の核となるべき課長や係長クラスの自己中心的な発言の数々でした。

 

「私はすべき業務をしている」、「他の部署のことは分からない」、「なるようにしかならない」等、無責任な発言が多く、会議等で当初は改善を求めましたが、何度言っても変化がなく、一人ではなく五人以上を相手にしていたので自分ができる業務に集中することにしました。

 

自分よりも給料を貰っている人間が情けない発言をするのは納得はできませんでしたが、先ずは自分でしっかりと結果を残して部門の価値そして自分の価値を経営陣に示すことだけを考えて戦略を遂行しました。

 

幸いなことに部長は情熱的で理解のある方でしたので精神的に非常に救われましたし、会社を辞めないで頑張ろうという気持ちになりました。

 

現在の所、戦略は完全には達成できていませんが、業績的には大幅に改善され、私自身昇進もすることができました。

 

納得ができないことは多々ありますが、その問題に対して逃げずにしっかりと対処していくことで人間的に大きく成長することができたように感じます。今後も様々な壁が待ち受けてると思いますが、一歩一歩着実に問題を解決しながらステップアップしたいと考えています。

 

 

体験談その28.自動車部品メーカー。給与を抑える為に、就業規則を次々と変えていく

 

私は以前、某自動車部品メーカーに勤めていたのですが、そこでは所謂ブラック企業と言って良い内容の連続でした。

 

良く聞く、「月何百時間残業」などはなかったのですが、就業規則をどんどん変えていき、その度に待遇が悪化していきました。

 

基本給に各種手当てが加わる一般的な給与体系でしたが、規則が「日給月給」となり、遅刻・早退は、その分だけ、きっちり給与から差し引かれてしまいます。

 

有休で休めれば、給与はそのままですが、体調不良なのに、「少しでも」と無理をして出社し、僅か1時間と持たず早退すると、残りの7時間分が、給与から引かれてしまうのでした。

 

これには、多くの若手社員が参りました。逆に管理職はタイムカードがないので、遅刻・早退してもおとがめ無し。

 

名ばかり管理職が多数でしたが、タイムカードがなく、何時間でも残業させられる体制も問題。

 

タイムカードを17時に必ず押すことも、強制されました。残って業務を続ける場合、タイムカードを押してからしなければなりませんでした。

 

残業申請書を提出した後に残業すると、残業代がつきますが、滅多な事では、承認されない為、ほぼ無給での残業が当たり前でした。

 

また、少しのミスでも「始末書」の提出を求められ、3枚貯まると懲戒処分でした。

 

管理職から一般ジャイアントへの降格もあり、その場合は、管理職手当のみならず、ペナルティなのでしょうか、積み上げてこられた基本給までもが、下げられていました。

 

始末書、懲戒処分を恐れ、社員のチヤレンジする気力が薄れた、活気のない会社へ変貌していったのは、言うまでもありません。

 

 

体験談その29.表向きは評判が良くても本当はわからない!表面ブラックに注意。

 

私が勤めていた会社は、世間の評判が非常によく、求人を見ても、待遇を含めずっと安心して働ける企業に見えます。

 

しかし、入社初日から、朝礼の雰囲気や、指導プランなど軍隊のようだと感じ、その後もその印象が変わることはありませんでした。

 

研修生の間はほぼ毎日労働時間を超えて働きますが日給7,000円です。もちろん残業代は出ません。

 

「死ね」などの罵声や、徹夜をして始発で帰宅。お風呂だけ入ってまた出社というのは日常茶飯事です。

 

中でも私が一番驚いたのは、ブラック企業の恐るべし執念です。

 

ある日、「携帯電話の利用調査のため、全社員、携帯会社と機種名(Xperia SO-01B/iPhone5sなど)を上司に報告するように」と会社より指示がありました

 

不思議に思いながらも報告をしましたが、のちに聞いた話によると、口コミサイトで、自社に対する批判が書き込まれていたため、その犯人探しをしていたようです(書き込み欄に機種名も反映される口コミサイトだったようです。)

 

その後数人が役員に呼ばれ、口コミを投稿した本人を含め仲がよかったグループ全員が退職しました。

 

もちろん会社に不利益になる投稿は許されるものではありませんが、全社員が社長の言う事は絶対服従という風潮に、恐怖を感じました。

 

外見が良すぎる企業は、一度内情を調べてみる事をお勧めします。

 

 

体験談その30.今までで一番最低だった飲食チェーンでの仕事

 

今まで10社近くの職場で働いてきましたが、ここはブラック企業だろうと思えるところがありました。

 

そこは外食産業でしたが、もともと5時間の勤務で月18日程度の契約でのパート勤務でした。

 

しかし、実際に働きだすと9時半から15時までの30分休憩の勤務でも、13時過ぎて暇になると帰っていいよと言われ、人の少ない時は休憩時間を1時間に延ばされて様子見された揚句に、早めに帰るように言われたりと予定とは全く違う勤務状態でした。

 

休みも多く、実際月に7万程度の希望で働いたのに、4万くらいにしかならない月ばかりでした。

 

しかも人件費を口うるさく本社から言われているのか、いったん帰っていいよと言ってタイムカードを切ってから、混みだした時にはもう一度職場に戻ることを強要されて、その挙句にタイムカードはそのままと言うことも普通でした。

 

ですので無給で働いた時間はかなりのものとなると思います。

 

また、クリスマスの時などはクリスマスセットの販売にノルマがあり、ノルマを達成できないと自分で買うことになっていました。

 

そのセットも売れたら売れたで自分で配達することが多く、勤務時間外にあちこち配達して回っていました。

 

とにかく人件費などの数字にうるさく、従業員への風当たりの強い職場でしたね。

 

今では上場している会社です。大手だから安心と言うのは違うんだなとそこで学びました。

 

 

体験談その31.ブラック!?最初は楽でしたが、ルーチンすぎる仕事にいい加減飽き飽き。

 

自動車部品メーカーに勤める、45歳男性会社員です。

 

私の会社は、国内自動車メーカー各社へ部品を納入する1次取引先になります。

 

入社以来、購買・品質と渡り歩いて来ましたが、3年前に樹脂部品を製造する射出成形部門へ異動となりました。

 

それまで、樹脂部品を購買部門や品質部門として取り扱ってはいましたが、自分が製造に直接携わることは初めてで、当初はその道の技術を身に付けようと、志を高く持って望んだつもりだったのです。

 

最初の半年から1年は、射出成型機を触るのも初めてでしたし、樹脂成形の技術的な部分を少しづつ身に付けていく期間として有意義な時間であると思っていました。

 

その間には、社外の技術研修へも参加させてもらうなどもあり、自分がその道で成長することが出来ていると感じていたのです。

 

自動車部品という物は、基本的に自動車の量産期間毎に新しい部品に変わっていくので、最低でも4年間は同じ部品を製造し続けます。

 

更に昨今は、自動車間で部品を流用することも多くなり、1つの部品が使われ続けるスパンが非常に長くなる傾向にあります。

 

そのような環境から、少量多品種の樹脂部品を扱っている業界とは異なり、一度射出成形機に金型を取り付けると、長期に渡って金型を交換するようなことが無いことも少なくありません。

 

唯一技術的なものが必要なのは、新しい部品の開発時期・量産開始までの成形条件を決める時だけで、条件に問題が無い限り、その後の日常は、金型の掃除と成形、計量のみの繰り返しになります。

 

朝出勤してから夕方退社するまで、ほぼ毎日が同じ時間に同じ作業の繰り返し、エンドレスなルーチンワークな感じです。

 

同じ作業の繰り返しが性に合っているという人には、もってこいの仕事かもしれませんが、いい加減飽き飽きして辞めたい気持ちで一杯です。

 

自分が何故この部門に異動になったのか?、他の誰でも出来る仕事なのでは?、不具合を出さないこと位しか評価の対象にもならない…。そんな事が頭を巡るようになりました。

 

この部門へ異動した直後は、「将来の為に色々な経験をしてもらう」などという言葉も貰っていましたが、何の変化もないまま3年が過ぎました。

 

最近は、現在の会社を辞めて、もっと自分が日々生き生きと仕事が出来る環境に身を置きたいと考えています。

 

 

インターネット・web業界ブラック体験談

 

インターネット業界や、web作成の仕事は人気がありますが、その分、辞めて転職される人も多いです。そんなインターネット・web業界で働いたことがある人の体験談をまとめました。

 

体験談その32.即採用された不動産のホームページ作成会社。

 

当時25歳である求人サイトの既卒3年程度のある企業の不動産のウェブ制作の選考を受け、人材会社の担当者と面談を受けに行くのですが、その担当者が上から目線でかつ態度がでかいので、内心ムカついていました。

 

面談の場では話しがやたらと長いと思えば、その場で採用が決まりました。

 

特に面接でよく聞かれる内容はなく、今思えばこの時点で辞退するべきでしたが、興味のある職種だったこと。来客応対に綺麗な女性が居たので迷いましたが、収入源も欲しかったので、勤めることにしました。

 

交通費が出ないので給料は時給740円しかありませんでした。

 

この時点で辞めたかったですが、直前の仕事も一週間しか勤めていないので、辛抱して続けることにしました。

 

肝心の仕事内容はまるで使い捨てにされんばかりのひたすら住まいの情報を入力するのみでした。しかも職場は煙草まみれでした。さらにお客様が来店されてお茶を出すのですが、応対が苦手な私に対して、でかい態度で接してきます。その度に気が滅入りました。

 

電話応対も普通に話しているのに、声のトーンが低いと言われ、電話応対の練習をさせられました。

 

職場のヘビースモーカーの社員にトイレの便座を上げっぱなしにしていた所から、いきなり説教が始まり、馬鹿にされ、悔しい思いをしました。

 

会社に行くことを辞め、求人サイトの担当者にクレームを入れても反応は薄く、つくづく胸糞の悪い職場と人材会社でした。

 

今回の教訓は面接の場で即採用(アルバイト除く)の企業には行かない方が良いと強く思いました。あとこの職場は私のような人を辞めた人数を補充する形を繰り返してたので、もっと早くに気づくべきでした。

 

体験談その33.webサイト制作会社と言う名のブラック企業

 

私が以前務めていた会社の話です。女性向けファッションやコスメなどのweb制作会社だと言う説明を受け入社しました。初心者でもOKだったので、IT系に無知な私は良い経験になると思い入社したのです。

 

研修期間と呼ばれる間は、PCの簡単な操作や会社が運営している様々なサイト会員をデータ化する作業をしていました。何のサイトの会員なのかはその時はまだ知りませんでした。

 

研修期間が開けると、徐々に仕事を任される様になりました。初めは確かに女性が興味のありそうな恋愛の話だったり、今はやりのファッションだったりしたのでサイトを制作する上での情報収拾等にとてもやり甲斐を持っていました。ですが、ある時任された仕事で疑問を抱きました。

 

できたサイトを上司に確認してもらうと、「ここクリックすると、利用料金を請求できる仕組みにして」と言われたのです。料金請求?理由を聞くと、「うちは会員向けの情報サイトだからね」と。言われるままに作業したのですが、モヤモヤは残りました。

 

しかしその後モヤモヤは解消されるどころか予期せぬ方向にシフトしました。任される仕事の内容がどんどんファッションやコスメには関係なく、アダルトな内容になってきたのです。女性向けのアダルトグッズや、体験談等をまとめてサイトにする様にと。

 

そこでようやくこの会社はおかしいと思い始めました。嫌々ながらも作った物を確認してもらうとやはり「ここをクリックできる様にして料金請求して」と。明らかにワンクリック詐欺の会社でした。

 

お給料の明細も何度もお願いしないと貰えませんし、ようやく貰えても天引きにされている物が幾つかあり、何で引かれているのかわかりません。

 

貰えるお給料も当初聞いていた給料より低かったです。そんな状態が1年程続き辞めました。人生経験だったと思ってつぎにすすみます。

 

体験談その34.あまりホームページに馴染みがない会社でのweb担当は頑張れば頑張るほど辛くなってくる

 

21歳の時にある法人でWebの仕事をしていました。その団体は年配の人が多かったのもあってかインターネットやホームページについて詳しい人がおらず、私が独学で学び仕事をすることになりました。

 

そのため、いつもパソコンを使って作業している私を「遊んでいる」のだの、「楽をしている」のだのいろいろ言われました。

 

それでもめげずに更新、運用をし続けました。社長は少しばかり知識のあった人なので、その人だけは私に労をねぎらってくれたました

 

実際にホームページの更新も進み、インターネット上から会社の収益もあがったのですが、それでもなかなか理解されず、相変わらずサボっていうよう言われ方をします。
社長が説明をしれくれたのですが、楽をしてていいね、と他の人からは陰口はなくなりませんでした。

 

なんとか、そんな状況でも仕事にやりがいを感じ頑張っていたのですが、閑散期になると売上げが下がってしまい、私が作業をさぼっているからだと言われるしまうという状況になり、最終的に限界がきて退職を決意しました。

 

そのまますぐに辞めてしまいたかったですが、誰も操作がわからないということもあり、社長に最低限の引継ぎだけをしてその職場はやめました。

 

自分の仕事が評価されないことは本当に苦痛です。こういったケースまだまだ多いんじゃないかと思います。

 

 

ブラック企業の残業に関する体験談

 

ブラック企業の代表的な働き方といえば「長時間労働」です。残業代がでなかったり、残業が多すぎて体調がおかしくなってしまう例があとをたちません。そこで残業に関するブラック企業の体験談をまとめてみました。

 

体験談その35.ある部品メーカーの残業代を削減する姑息な手段

 

自動車部品製造メーカーに20年以上勤めています。ブラック企業として訴えられたことが、1度あったようです。

 

残業代不払いを労働監督署に告発された形なのでしょうか、一般社員を対象に半年分の残業代を、一括して支払っていました。

 

当時残業申請の制度がなく、タイムカードはありましたが、何時まで会社に残って仕事をしても残業代など支払ってもらえませんでした。

 

ただ、タイムカード自体があったからこそ不払い分の計算が出来たのですから、当時の一般社員は良かったのではないでしょうか。

 

問題となるブラックぶりは、その後のことです。

 

タイムカードをアナログな打刻式ではなく、電子データ式に変更されました。社員証をかざして読み取らせるものです。これによって、データを総務部で改竄出来るようになったのです。

 

定時後も会社に残るということは、なんらかの仕事があるからであり、個人としてはやむを得ずな部分があるのですが、定時を1時間以上過ぎてタイムカードを切った場合でも、翌朝総務部から電話があり、「昨日は定時退社で良いですね」の一言で、タイムカードのデータを残業ゼロに改竄されてしまうのです。

 

また、残業代・休日出勤代の削減の為か、勤務先では名ばかり管理職の代名詞である、「課長代理」職が非常に多く存在します。

 

管理職手当が若干付く代わりに、残業代・休日出勤代はゼロになってしまうのです。

 

一般社員が1日休日出勤したら逆転されてしまうような手当で、会社側からすると使いたい放題の名ばかりの、都合の良い管理職なのです。

 

社員を喰い物にする、姑息な酷い制度だと言わざるを得ません。

 

 

体験談その36.データを消去してまで残業代を踏み倒す会社

 

以前勤めていた会社は残業代を踏み倒していました。

 

会社は至って普通の株式会社となっておりますが、働いている従業員の9割が障害者にて構成されていて、国から特例子会社の認定を受けていました。

 

ある日、大きな仕事が舞い込んできました。与えられたスパンは1か月です。

 

しかし、どうみても作業内容は3か月は要する内容でした。それを親会社が契約した案件だと言う事で、絶対に定められたスパンで仕上げなければなりませんでした。

 

働いている従業員は残業させてはいけないという事でしたので、管理者になっている健常者4人だけで残業をして、仕事を行わなければなりませんでした。

 

終業時間は9時~18時までなのですが、毎日夜中の22時まで残業をし続け、なんとか1か月で納品すること事ができました。

 

これは残業代がカナリついたと思って楽しみにしていたら、なんと!残業代が1円たりともついていませんでした。

 

上司に確認した所、「会社に残業代を支払うお金ないから」と言われました。上層部が獲ってきた無茶な案件を、何としてもやらなければと思って仕上げた結果がこれでした。

 

その後すぐ退職した一人が労働監督署に通報し、会社に監査が入りました。

 

監査が入ったのですが、出勤データそのものが無いと言うのです。根本的に出退勤のデータを全て消去していたのです。

 

その後、解る範囲で残業時間を手書きにて書き提出し、未払いの残業代が支払われました。

 

現在この会社を退職しましたが、この会社は現存しています。

 

 

体験談その37.残業は当たり前、有給もなかなか取れない現実

 

私が以前、パート勤務していた会社ではサービス残業が当たり前のように行われていました。

 

私は雇用のパートでしたが、残業が多くなり毎年時間数が越えてしまいそうになります。

 

秋頃には、みんな時間数の問題で多く働けなくなり、勤務日数を調整しなければならないのですが、従業員も少ない為無理をしなければいけません。時間数を上手く削れない時は、勤怠管理の入力がパソコンの画面でできるので調整するのです。

 

こうしなければ税金がとられてしまう為、結局サービス残業となるのです。

 

有給休暇も10日以上あっても、勤務時間数が多くなってしまう為、全部消化できない時期もあります。

 

有給は2年で消えてしまう為、勿体無い話です。私達は勤務時間を減らさなければいけないくらいなのに、会議などがあり余計な時間が加算されてしまうのです。

 

この会議も社員のみで行ってくれれば良いものだと思いますが、パートもほぼ強制参加です。

 

毎回会議の内容も同じようなもので、自分にとってためになるような事はないのです。スキルアップするわけでもないのです。

 

こんな無意味な時間を過ごすくらいなら、もっと有効な時間の使い方があると思います。

 

TVでも宣伝している有名な会社でしたが、余計な人件費はかけたくない為、少ない人数で仕事を賄うのが大変だったと思います。

 

 

中途採用で入ったのは・・・ブラック企業だった!!

 

体験談その38.みんな同じ時期に中途採用!?のワケは・・・

 

22歳の時に転職した会社が、周りの人達のほとんどが私と同時期か、1カ月~2カ月前に入社した人たちばかりでした。私が入社した後にもパラパラと中途社員が入ってきて、ある時期を境に社員を総入れ替えしたんだ!と気づきました。

 

私は事務としての採用だったので、最初の3日間くらいは、30代後半のベテラン経理事務の女性が仕事を教えてくれました。優しそうな先輩だったので安心していたのですが、その後また新しく事務が2人入社してきた頃から、体調が悪いことを理由に経理事務の女性が会社を休みがちになりました。

 

新しく入った2人に仕事を教える人がいないので、社長が自らが教えたり、数日だけ先輩となる私が教えてもらったばかりの仕事を説明していました。これで回っていく会社もある意味すごいな、と苦笑ですよ。

 

経理の女性は午後からひょっこり現れたり、給料日前の自分が忙しい時期だけはきちんと出社、それでも月の半分以上は休んでいたので、辞めさせられるんじゃないかと心配していました。

 

しかしある時、ベテラン経理社員の給料が私達よりも営業の男性社員よりもたくさんもらっていることを知ってしまい、ありえない!と思いました。社長とデキていたんだと思います。後から考えると、社長は仕事中よく出かけて、社長が戻ると経理社員が時間差で出勤、ということがよくあったなぁ・・・と。

 

前に勤めていた社員も、社員に働かせておいて好き放題やっている社長、休んでばかりの社員に好待遇。この理不尽さに納得いかず一度に退社したのでしょう。当然、私達事務もみんな呆れて1年ほどで全員一緒に会社を退職しました。

 

 

体験談その39.私が見た「ブラック企業」~中途採用で入社して初めて分かったこと

 

中途採用で入社した会社は、表向きアットホームな社風が売りで、賞与の支給こそ無いものの、各種お祝い金制度もある、社員への思いやりをアピールした会社でした。 けれど、異変に気付いたのは入社してすぐのことでした。 まず既存社員の殆どが、入社3か月以内ということ。

 

初出勤の日にそれぞれ自己紹介してもらい、各部署の役割について説明を受けたのですが、皆さん口を揃えて「入社してまだ〇か月(〇週間)」と仰るんですよね…。 加えて、面接時には笑顔で対応してくれた役員の方々が、随時先輩社員たちに浴びせる怒号の数々…。 その内容は、入社間もない私が全てを理解できるほど簡単なものではありませんでしたが、中には「役立たず」だの「辞めちまえ」などと言う、パワハラじみた言葉もありました。

 

そして求人広告には「残業ほとんどなし」と謳っていたにも関わらず、殆どの社員が終電で帰宅する毎日を送っているという事実。 明らかに求人広告とは真逆の社内環境でした。 そのことに疑問に感じた私は、自分で調べられる限りの方法で、会社の過去を探ってみました。 すると、出てきたのは、会社の規模に似合わない程に大量の入社履歴と退職履歴。 そして、取引先との揉め事や裁判で争った経緯の一部始終を記した書類でした。

 

つまりこの会社は、どんな人が入社しても長くは続かず、更に何が原因かは分かりませんが、別の会社との間にもトラブルを抱えているらしいということで…。 私は、今自分が座っているこの席にいることが、怖くなりました。 今までいた会社も、決して全てにおいてクリーンだったとは言えません。 長時間労働や残業の強要など、多かれ少なかれグレーな部分はあったと思います。

 

けれどこれは、次元が違う。 そう感じてしまったことは、私にとって決定的な事実でした。 程なくして私も、過去の社員と同様に適当な理由をつけて退職しました。 この会社のことを一般的な「ブラック企業」と呼ぶかは、人それぞれかもしれません。 上司かの叱咤や自主的な残業も、向上心故と説明されればそれまでです。

 

けれど、入社後に私が自力で調べた、あの入退職の履歴と裁判の形跡だけは、許容範囲を超えていました。 転職活動をする中で得られる企業の情報というのは僅かなもので、それも殆どが表面上のものに限られます。 そして、長く会社に居続けた結果、様々なことが手遅れになる可能性も否定できません。

 

自分の身を守れるのは、自分だけです。 どうか私のような人間がこれ以上増えないよう、祈るばかりです。

 

 

体験談その40.ブラック企業の見極め方を学びました

 

結婚を機に、長く勤めていた会社を辞め、プライベートも落ちついたので就活をはじめました。 子供はいないのですが、家事優先にしたかったため、「残業なし」だけを条件として、とある事務職に就くことができました。 仕事内容はごくごく普通の事務作業だったのですが・・・毎日、毎日、上司から嫌味を言われる毎日が待っていました。

 

「いいねえ、与えられた仕事をこなすだけって」とか「僕たちは外を回って必死に仕事を取ってきてるのに、部屋の中で電話番かあ、羨ましいなあ」などなど。 もちろん電話番だけではありません。こういった嫌味がいやで前任の方々はみんな辞めてしまったらしく、事務職は私一人。ブランクもあり、またこの会社独特のルールもあり、量をこなすだけでも大変なのに、追いつくのに必死です。

 

それでも数ヶ月耐えていたのですが「そんなちっぽけな仕事しか出来ないんだから」と言いながら性的サービスを要求されました。嫌味もひどくなっていったので、何かあったらと思いボイスレコーダーで録音をしていたことがよかったです。証拠をつきつけ、退職しました。

 

この会社の特徴を思い出すと、とにかく面接時から「やる気」「気力」「根性」など、精神論をチラつかせていました。「やる気さえあればうちは長く続けられる会社だから」とか。 営業部の方を見ていても、実績を出している人より、上司に媚びを売ってる方の方が評価されていました。 いかに上の人を気持ち良くさせるか、がお仕事のようですね。

 

体験をもとに考えると、ブラック企業の一つの見極め方として、まず面接(この時点では、契約を結んでいないので、お互い対等の立場のはずなのに)時に、やたらと上から話してくること、精神論、根性論ですばらしさを語る人が多いこと、こういった会社は、注意した方が良いと思います。

 

 

「こんな仕事すぐ辞めたい!」劣悪なブラック企業で働いていた人達の体験談

 

体験談その41.私が十四年間勤めた会社の幹部達は、見事なくらいある意味で粒揃いでした。

 

なぜ、14年間もあいだため息連発の会社で働いていたのか自分でも不思議です。 もう少し若かったならば、きっと後ろ足で砂を掛け辞めていたでしょう。

 

当初は本社・支社合わせて80名程の社員とかなりの数のパート従業員が働いていました。 食品製造が主な柱でしたが様々な分野にも手を広げていましたので、近隣では割りと知られていたと思います。

 

何が問題だったのかはズバリその企業体質にありました。 ワンマン社長のトップダウンで全てが動いていましたから、大きく失敗をして初めて方向修正がなされるという繰り返しでした。 いつの時代の話かと呆れる場面も度々だったのです。こんな調子でしたから年々厳しい状態になっていったのは言う迄もありません。

 

たとえ社長がそうであっても、幹部から進言の一つや二つあっても良さそうなものでしたがそれは皆無でした。

 

期待しても無理と諦めの境地になってからは随分と精神的には楽になりました。 一つ一つのエピソードを上げていけばキリがありません。これほど従業員を愛していない会社も珍しいわと思ったのを覚えています。

 

社員の給料は上がるどころか手当類の見直し等で年々少なくなっていくのに、 噂では幹部連中の年俸は驚く程の高額だと聞きました。 社長は金に物を言わせてイエスマンを育てていたのでしょうか。 自分が賢いブレーンに恵まれていない事に気付くべきでしたが、ついに身体を壊し常務にその席を譲る事になりました。

 

小さな会社のお家騒動はともかく、現場で働いている私達にとって大変だったのは慢性的な人手不足でした。 来る日も来る日も残業では若い人は直ぐに辞めていきます。

 

あんな日々をよくもまァ我慢したものだと自分でも感心してしまいますが、あの時間がせめて全くの無駄では無かったと思いたいです。

 

 

体験談その42.責任感に惑わされて休日出勤があたりまえに。塾業界のブラック企業での体験談

 

私は以前、塾業界に勤務しておりました。しかし休みをほとんど取ることができず、心身ともに疲弊してしまい辞めることを決心しました。

 

今回はその経緯を書きたいと思います。事の発端は教室運営をしていた担当者からの電話でした。

 

「○○君は日曜日が休みだと思うんだけど、日曜日にしか指導ができない高校3年生の受験生がいるんだ。指導を始めると休みがなくなってしまうが、 受験生も勝負時だから短期間だけ我慢してくれないか。」

 

高校3年生は受験にとって大事な1年であることは十分理解していますし、短期間だけという条件ならという思いもあり了解しました。

 

無事その生徒は合格できたのですが、休日出勤は終わりませんでした。

 

「○○君の他に教えられる先生がいないんだ。」という言葉に対して、何とかしなければという今思えばおかしな責任感に惑わされて仕事を続けた結果、 休みなしの状態が当たり前になってしまいました。

 

最後の方では教室運営者も私に休みがないのを当たり前のことだと思い、休日でも時間が空いていると遠慮なしに指導を入れてくる様になりました。

 

教育という仕事に携わっている方々は生徒のために必死に頑張る責任感の強い方がほとんどだと思います。

 

しかしそういった先生方をこき使う心無い人間も存在することを知っておいて下さい。

 

 

体験談その43.業績急上昇中の飲食店でのひどい人間関係。パワハラ以上でした。

 

中途採用である飲食業界に就職しました。業績もうなぎのぼり、将来も安心と思っていた頃、研修で現場体験に行きました。 業務中はしっかり声を出し合い和気あいあいと活気ある職場でホッとしてました。

 

休憩時間になったある日、休憩室でとある社員の方と一緒になりました。 その方は仕事辞めたいとぶつぶつ下を向きながらつぶやいてました。 耳を立てて聞いているとお風呂にも数日入ってない、もうこんなところ嫌だと言っていました。

 

他の上司やアルバイトの方も休憩室に入ってきました。 すると、上司がその社員に向かって休憩中の昼飯をわけろと言い出しました。私は思わず「えっ?」となりました。 見ていると、辞めたいと言っていた社員の方がなぜかご飯をわけています。

 

周りも周りです。誰1人その人を止めようとはせず見てみぬ振りです。その光景に違和感を感じると共にゾッとしました。

 

こんな仕事場もあるんだ、自分の研修が終わったら同じ立場になるかもしれない。そう思って不安になりました。

 

ブラック企業というより、その店舗の人間関係がおかしかったのかもしれません。 ですが、とにかくもうここでは働きたくないと思い、試験期間中でしたが私はすぐ退職しました。

 

こんな職場も世の中にはあります。

 

 

体験談その44.週6勤務で22時退社はざら。新人の退職で仕事量がふえ、退職届を突きつけました。

 

2年前に私が勤めていた会社のことです。別の会社で契約社員として勤めていたのですが、会社事情でリストラされてしまい、焦って就職活動した際に一番最初に内定をもらえたのがこの会社でした。

 

メーカーで夏場が繁忙期の受発注業務を担当していました。同じ業務担当しているのが4人いました。

 

そのうちの1人が繁忙期のさなかかなり強引に退職してしまい、後任担当を何人か採用したのですが、なにしろブラックなのですぐに退職していまい、仕方なしに引き継ぎを受けたのが運の尽きでした。

 

中小企業なので、人数はギリギリのところで回していて、繁忙期の夏場は週6勤務で朝は8時から17時までなのですが、夜は22時に退社するなんてことはざらにありました。 もちろん残業代は1円も出ません。タイムカードはその時間の通りに打刻するのですが、その通り支給されたことは一度もありませんでした。

 

そんなギリギリの状況で、退職する人の引き継ぎを全て受けてしまったので大変なことになりました。 その人が新人であまり業務量を多く持っていなかったのが不幸中の幸いでしたが、仕事量が1.5倍になり、日付が変わっても退社できない日々が約3か月ほど続きました。

 

上司にも何度か抱えた仕事も振り分けようとしたのですが、「なんで私が?」と言われてもう心が萎え、やらなければならない仕事をこなしていて、 仕方なしに残業しているのに、陰で小言を言われるようになり、精神がズタズタになり、自分でも精神的におかしくなっていることに気づいたので、退職しました。

 

退職する際には、役員一同に会議室に押し込められ、こんこんと引き止められました。 退職届を破られること4回目でようやく退職することができ、今はホッと安堵しています。

 

あのままあそこにいたら、いずれ精神病棟に入院する羽目になっていたかもしれません。それを思うと、本当によかったと思います。

 

 

体験談その45.アパレルは華やかな一方で一日中立ちっぱなし。仕事内容はブラックです。

 

私は現在31歳で専業主婦をしています。私は24歳の時に転職をしてとあるアパレル企業に中途入社しました。

 

私は大学生の時からアパレルの販売員のアルバイトなどをしていて接客はとても好きでしたし、 自分の提案したコーディネートをお客さまに喜んで買って頂いた時には非常に嬉しくてやりがいを感じました。

 

私が当時アルバイトをしていた企業は労働時間もしっかり管理されていて残業代などもしっかり出ていたので、 それが当たり前だと思っていましたし私が転職先として選んだ企業もそのように労働条件をのせていたのですが、 実際に入社してみると全然話が違いました。

 

まず毎日30分前には出勤して掃除とかをするのは分かるのですが、 昼出勤などの時も30分前には出勤してきて何かの引き継ぎをするわけでもなくすぐ売り場に立ち接客に入ります。

 

そして帰りの時間も毎日30分以上残業が当たり前のようにあり、 またセール時期などになれな一日中仕事をしている状態なのですが休憩時間は1時間しかなく、 残業代がつくかつかないかはその店の店長によって決まるというような待遇でした。

 

アパレルはとても華やかそうな仕事内容に見えますが、 実際は一日立ちっぱなしの肉体労働であり、とても身体的にしんどくて私は結婚を機に退職しました。

 

 

体験談その46.ブラック企業からの退社がなかなか出来ない

 

私は依然タバコのルート配送を行っていました。仕事はスーパーなどのタバコの自動販売機にタバコを補充して回るという簡単な作業でした。 この会社は社長と事務の女性、そして私の3人で行っていました。

 

外回りは私が主に行い、事務処理などを社長と事務の女性が行っていました。 外回りの仕事は数種類のルートを週2回ずつ回るのですが、定時に終わる事がなくいつも夜の23時頃かかっていました。

 

ある時、私の住んでいるマンションの近くで社長の車を見かける様になったのですが、 どうも事務の女性が近くに住んでいたらしく、そこに通っている事に気付きました。 私が遅くまで配送を行っている間に男女の関係になっていたみたいです。

 

最初は見て見ぬ振りをしていたのですが、3人しかいない会社で私以外の2人がそんな風になっていることに耐えられなくなり退職を決意しました。 もともと社会保険もなく、就業規則もない会社だった事もあり、自然な流れでした。

 

しかし社長に退職の意思を伝えてのですが、「代わりの社員が入るまで待ってほしい」との事。 これまでの恩義もあり了承したのですがこれが間違っていました。

 

給料を減らされ(仕事量は変わらず)、また一向に新しい社員を入れなかったのです。 面接に来てもくだらない理由で採用せず(顔が仕事出来なさそう、暗いからなど)2年ほど待たされたのです。

 

何人かを雇用しても、試用期間に難癖をつけ、脅すため皆すぐに退職していきました。 退職届を出してしっかり対応していれば辞められたのですが、当時の私はそれを知りませんでした。

 

幸い社長の息子が勤め先の会社をクビになったため入社する事になり、私の仕事を引き継がせ辞める事が出来ました。 息子がクビになっていなかったらと思うとぞっとします。

 

その後は別の会社に入社したのですが、社会保険や就業規則がある事が当たり前でしたし、 退社も1か月前に伝えることで問題なく辞める事が出来ました。
私の無知が原因ではありますが、ブラックな会社がある事を身を以て学ぶ事が出来ました。

 

 

まとめ

 

勢いで仕事を辞めてしまった方は、ハローワークでの雇用保険の申請もそうですが、できれば形だけでも転職活動も始めるべきです。

 

「しばらくゆっくりしたい・・・」

 

仕事に疲れきって、こう思う方も多いと思います。わかります。私もそうでしたし、仕事を辞めた後の解放感って半端ないですよね。家族がいるとまた別でしょうが、実家暮らしの20代ぐらいなら、永遠の夏休みを手に入れたような気分になってしまうものです。

 

とは言え、人生はまだ続きます。素晴らしい仕事環境で存分に皆さんの力を発揮することは、これからでも十分可能なはずです。

 

ブラック企業は数多くありますが、一方で素晴らしいホワイト企業も数多くあります。

 

まずは転職先の選択肢を手に入れましょう。転職サイトに登録すれば、現実的に転職可能な企業から少しハードルが高い企業まで複数の企業をリストアップできます。

 

リクナビNEXTはこちらから。

 

あと繰り返しになりますが、めんどくさくても絶対にハローワークに行って雇用保険の申請だけはしておきましょう。後で後悔しても遅いですから。

 

もし、「雇用保険はいいから早めに転職したい」ということであれば、リクルートエージェントやDODAのような専任の担当がついて求人を紹介してくれる転職エージェントにも登録もしておくといいと思います。

 

関連ページ