面接セミナーや経歴書の書き方まで!ハローワークの隠れた使い方、便利な利用方法をまとめてみました。

実は思っているより便利!?ハローワークの使い方を徹底的にまとめてみました。

転職を考えたとき、ぱっと頭に思い浮かぶのがハローワークや転職サイトではないでしょうか。
ハローワークの名前や存在は知っている人がほとんどだと思いますが、実際に通うとなると転職のとき以外は利用することが少ないですから「どんなサービスがあるのか?」「どのように使えばいいのか?」を詳しく知っている人はあまりいないと思います。

「とりあえず仕事が探せる場所」、ぐらいに思っている人がおおいかもしれません。

そこでこのページではハローワークの基本的な利用方法から、知っていると便利なサービスまで。初めて利用する人でもスムーズに使えるように、情報をまとめてみました。


①ハローワークの基本的なこと


1.インターネットや店舗で仕事が探せる。


ハローワークは厚生労働省が運営しているサービスであり国内で最大の求人紹介機関です。じつに100万件に近いお仕事を紹介してくれます。ハローワークの店舗でもインターネットも仕事を探すことができます。

2.職業訓練を受けることができる。


ハローワークでは職業訓練を申し込むことも出来ます。エンジニア・電気・自動車整備・パソコンなどコースは多種にわたります。期間も数ヶ月ほどの短期間のものから、1年を超える長期間のコースまで様々です。

3.土曜日も営業しているハローワークがあります。


多くのハローワークは平日のみの営業となりますが、都市部などのハローワークでは土曜日も開いている場所があります。そのため現在たとえ在職中でも土曜日に利用することが可能です。

最寄りのハローワークなどに電話をして、近隣で土曜日に開いている場所を確認することをおすすめします。

営業時間について

いくつかのハローワークの営業時間を調べたところ8:30~17:15、または9:00~17:00となっているところが多かったです。また求人の申込みは出来なくとも、19時までであれば検索や紹介はできる。といった場所もありました。

それぞれの場所で変わってきますので、正確な営業時間を知るにはやはり該当するハローワークへ電話で確認をすることをおすすめします。

②便利なサービスまとめ


ハローワークには便利なサービスがたくさんあります。転職エージェントのように面接の指南や職務経歴書の書き方をレクチャーしてくれるサービスもあります。

1.個別相談、予約相談


履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアピール方法、また求人の見つけ方など、いわゆる転職エージェントでいうコンサルタントサービスになります。専門のカウンセラーがいて予約して利用する形になります。

すべてのハローワークにあるわけではないので、これも電話をして利用できるハローワークを探すことをおすすめします。

2.各種セミナーの開催


就活基本セミナーや、ビジネスマナー、または企業研究やコミュニケーションについてのセミナーなど様々なタイプのセミナーを無料で受けることができます。セミナーの開催はハローワークによって違いますのでこちらも要確認です。

ハローワーク浦和・就職支援サテライト(セミナー・イベント)


ハローワークの体験談まとめ


その1.ハローワークで仕事を見つけました。


私は専門学校卒業後は学校の紹介で一般企業に就職しましたが1年で退職してしまいました。

その後は無職になりましたが仕事を見つけるのに求人雑誌をみたりハローワークに通ったりしました。求人雑誌については自分で電話して応募もしましたが履歴書を送っても返事がなかったり電話をしても対応が悪かったりしたので良い印象はありませんでした。

その点、ハローワークでの仕事探しはパソコンで自分が働きたい地域や職種も簡単に選択できるので面接を受けたい会社がすぐに見つかりました。

また、ハローワークの職員がきちんと電話連絡をして面接の日を決めてくれる事もあり不採用でも通知か電話で必ず連絡してくれるのところが安心でした。

やはりハローワークからの斡旋という事は信用もあるので利用する側からしたら安心といえます。

私は求人雑誌での応募は対応が悪いところが多かったのでハローワークに通い始めてからすぐに応募しなくなりました。

ちなみに現在の会社はハローワークの紹介で就職できました。

ハローワークの紹介でも何社か落ちましたがいくつも受けていくうちに自分に合う会社が見つかったのです。

この会社に勤めて3年が経過しましたが今後も続けていけるように頑張りたいと思っています。